2015年12月03日
小さなお子さんのいる方へ

この映画は、小さなお子さんのいる方々にも、
ぜひぜひ観ていただきたいと思っています。
そのため、
出来る限りの準備をしてお待ちしております。
その1。
無料託児サービス。
余裕があれば当日受付も致しますが、基本的には、予約をお願いします。
(1歳~就学前対象、予約:090-1882-7129)
各日10:00~と14:00~の回のみですが、
現在、5日(土)14:00~以外は、受付可能です。
その2。
「ママさんタイム」の実施。
各日10:00~と14:00~の回は、「ママさんタイム」として、
赤ちゃんの鳴き声をBGMにして楽しもうという、
乳幼児同伴OKの上映会とさせていただきます。
少し大きめの音量と、少し明るめの場内で、
お子さんの泣き声を周りに気を使うことなく観ていただける時間です。
ただ、もしお子さんが騒ぎすぎで、
さすがに周りに迷惑をかけてしまうとご判断された場合は、
次にご案内する「授乳&おむつ替えスペース」にて、
同時上映をご覧いただけますので、安心してホールをご退出されて下さい。
その3。
授乳&おむつ替えスペース。
こちらのスペースでは、授乳とおむつ替えが出来るのはもちろん、
前述のように、本編を同時上映しておりますので、
「おっぱいやオムツで泣かれたら結局は観られないしな~」
と思っているママたちにも、お楽しみいただけると思っています。
「うまれる」を、一番身近に、一番最近に体験されたママだからこそ、
ぜひぜひ観ていただきたい映画ですので、
万が一、ご観覧を諦めてしまっていた方がおられましたら、
上記のような体制を整えておりますので、
再検討していただけると嬉しいですね。
映画『ずっと、いっしょ。』劇場版予告編
2015年11月25日
2015年11月24日
託児サービス受付開始します!!

映画「うまれる」自主上映会in名瀬では、下記の通り託児を行います。
本日より、受付を開始いたします。
記
【対象】 未就学児(1歳以上)
【場所】 奄美市名瀬公民館
【料金】 無料
【定員】 約20名 ※ 諸々の要因により減数の可能性あり
【時間】 各回の上映前15分~上映後15分
・第1回 9:45~12:15
・第2回 13:45~16:15
・第3回 託児サービスなし
【申込】 申込順予約制
・申込資格は、チケット購入時点で発生。
・実行委員・井田までお電話下さい。
(電話:090-1882-7129)
【備考】 定員に余裕があれば、当日受付も行います。
《特記事項》
以下、必ずご了承の上、お申込み下さい。
また当日は、事前に同意書にサインをいただきます。
・当託児所は、『認可外保育施設(無認可保育施設)』です。
・「認可外保育施設に対する指導監督要綱」に定める基準を満たし、
安全確保には万全を期しますが、
万が一の怪我やトラブルにつきましては責任を負いかねます。
・当託児所は、ボランティアスタッフが運営いたします。
2015年11月05日
託児サービスの件

託児サービスにつきましては、
現在、詳細を調整中です。
受付開始は、当ブログでお知らせいたしますので、
チェックしていただければと思います。
どんな内容を調整しているかと言いますと、
当上映会は、基本、ボランティアスタッフで運営しておりまして、
託児サービスにつきましても、同様です
イベントの無料託児、一時預かりではありますが、
1歳児は2名に対し保育者1名、
2歳児以上のお子様には3名に対し保育者1名、
このレベルの人員配置は必要かと考えております。
現在調整中なのは、その人員配置で、
保育士有資格者の割合なども考え、
託児の定員を決定しようとしているとこです。
なお、大変申し訳ないことではございますが、
0歳児・ハンディのあるお子様は、
1名に対し保育者1名が必要と考えておりますので、
人員配置の都合上、お受けすることは出来ません。
悪しからず、ご了承下さい。
以上、託児サービスについてのお知らせでした!
2013年01月21日
託児キャンセル待ちにつきまして
託児につきましては、現在、キャンセル待ちをお願いしております。
当日配置できるスタッフの数、お預かりするお子さんの年齢などを考慮し、
出来るだけ定員増してお受けできるよう調整中です。
つきましては、キャンセル待ちのお申込は25日(木)で締め切らせていただき、
その時点で、お受け出来るかどうか、ご回答いたします。
また、お陰様でお預かりする人数が多数になりましたので、
おやつのご要望は、ご遠慮いただきたくお願い申し上げます。
飲みのもにつきましては、ご持参いただいても結構です。
以上、よろしくお願い申し上げます。
当日配置できるスタッフの数、お預かりするお子さんの年齢などを考慮し、
出来るだけ定員増してお受けできるよう調整中です。
つきましては、キャンセル待ちのお申込は25日(木)で締め切らせていただき、
その時点で、お受け出来るかどうか、ご回答いたします。
また、お陰様でお預かりする人数が多数になりましたので、
おやつのご要望は、ご遠慮いただきたくお願い申し上げます。
飲みのもにつきましては、ご持参いただいても結構です。
以上、よろしくお願い申し上げます。
2013年01月18日
午後の託児も締め切ります
第2回(14:00~)の上映会につきまして、本日販売分にて託児を締め切らせていただきます。
第1回(10:00~)の上映会につきましても、既に託児を締め切らせていただいております。
今後は、キャンセル待ちというかたちになりますので、悪しからずご了承ください。
また、お子様を連れて、ママさんタイムでのご鑑賞もご検討下さい。
多くの皆さまのお申込、ありがとうございました。
第1回(10:00~)の上映会につきましても、既に託児を締め切らせていただいております。
今後は、キャンセル待ちというかたちになりますので、悪しからずご了承ください。
また、お子様を連れて、ママさんタイムでのご鑑賞もご検討下さい。
多くの皆さまのお申込、ありがとうございました。
2013年01月14日
午前の託児はキャンセル待ちです。
第1回(10:00~)の上映会につきましては、託児を締め切らせていただきます。
ただし、1月13日以前にチケットを購入された方につきましては、本日(1月14日)までお受付いたします。
今後は、キャンセル待ちというかたちになりますので、悪しからずご了承ください。
なお、第2回(14:00~)の上映会につきましても、既に定員の半分以上のお申込がありました。
託児をご希望の方は、お早めにお申込下さい。
ただし、1月13日以前にチケットを購入された方につきましては、本日(1月14日)までお受付いたします。
今後は、キャンセル待ちというかたちになりますので、悪しからずご了承ください。
なお、第2回(14:00~)の上映会につきましても、既に定員の半分以上のお申込がありました。
託児をご希望の方は、お早めにお申込下さい。
2012年12月19日
託児をご利用下さい
映画「うまれる」上映会 in名瀬では、無料託児サービスを実施いたします。
※ 詳細はコチラ ⇒ http://umareru.amamin.jp/e298747.html
定員制ですので、ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
当上映会の託児は、ボランティアスタッフが運営いたします。
他会場の託児の様子は、コチラから映像をご覧いただけます!!
※ 託児利用者の感想 ⇒ http://yohei.biz/t/takuji
2012年12月08日
託児のご案内

映画「うまれる」自主上映会in名瀬では、下記の通り託児を行います。
記
【対象】 未就学児(1歳以上)
【場所】 奄美市名瀬公民館3階和室
【料金】 無料
【定員】 約20名 ※ 乳幼児の年齢によって減数の可能性あり
【時間】 各回の上映前15分~上映後15分
・第1回 9:45~12:00
・第2回 13:45~16:00
・第3回 託児サービスなし
【申込】 申込順予約制
・申込資格は、チケット購入時点で発生。
・実行委員・外園までお電話下さい。
(チケット裏面に電話番号の記載あり)
【備考】 定員に余裕があれば、当日受付も行います。
《特記事項》
以下、必ずご了承の上、お申込み下さい。
また当日は、事前に同意書にサインをいただきます。
・当託児所は、『認可外保育施設(無認可保育施設)』です。
・「認可外保育施設に対する指導監督要綱」に定める基準を満たし、
安全確保には万全を期しますが、
万が一の怪我やトラブルにつきましては責任を負いかねます。
・当託児所は、ボランティアスタッフが運営いたします。